1/13木曜サイクリング
更新日:2022年1月19日
この頃の冷え込みで今日も寒い! その所為かみさか集合はK藤ママ一人と たぶん戸守までのS長が準備中・・・このまま解散かとの思いがよぎるが、古代蓮の里のロウバイが咲きはじめているので見に行こうと提案すると、意外にもS長が行くというので、
9時過ぎに出発
伊奈学園から見沼代用水を走り、セブン菖蒲柴山店で朝食休憩 日の当たる壁の暖かさで冷えた指先を暖める。

向かい風のヘルシーロードを力強いS長車に牽かれて「古代蓮の里ロウバイ林」に到着
オニバスの池の北側にあるロウバイはまだ満開とはいかなかったが、日当たりが良いところは結構咲いている。








ロウバイを楽しんだ後、お昼は見沼代用水近くの「がんこ蕎麦」へ ログハウスの外観、
入り口には待ち人用に囲炉裏があり、暖かい火が燃えている。壁にはご主人手作りの収納型サイクルラックが3基 店内は、薪ストーブあり、国籍不明のお面が架けられ数え切れない。大正時代の掛け時計にトトロや猫バスの絵もあり等々、いい意味で節操なく飾られていて見ていて楽しい!









頂いたメニュー、S長はエビ天そば、K藤ママとワタクシはがんこ蕎麦セットを頂きました。そばつゆも付け合わせも優しい味で大変美味しくいただきました。