10/4月曜サイクリング
緊急事態宣言も解除となった秋晴れの爽やかな朝、みさか集合は6名
いつもの4G+K井さんとずいぶんご無沙汰していたH川さん、9時過ぎに出発

樋詰橋からローソン戸守店休憩

昨日、納車されたというスーさんのARGONフレームに興味深々 そういえば今日は、鳩山、越生、ときがわ、嵐山の坂を巡る計画なので、良い試乗になりそうだ。


まずは、清澄を、スーさん快調に軽々と上がる

ローソン鳩山泉井店で休憩

泉井通りを途中から左折して坂を上がり、ピークで一枚

K41に下りて、高野倉から日本CCの坂を上がり、回り込んで下り、大谷地区のアップダウンを楽しんでいつもの場所で写真

樹林の中を抜けて八高線沿いにときがわ町へ、途中から右折して越生GCと八高線に挟まれた旧道を明覚駅へ お昼は、「割烹ときがわ」で頂く
木陰で

各自のメニュー





集合写真

食後、裏松に行く道を少し進んで集落の間から小さな峠を越えて、十王堂下の交差点の真ん中に立つ常夜灯で集合写真

その先の八高線の踏切で、珍しく列車が来たので

玉川温泉に行く道路から、雀川沿いにのんびり走り、ときがわに架かる和田橋から嵐山CCの中を抜けて笛吹通りから笛吹峠へ


清澄を越え、水管橋のある神戸大橋から車通りの少ない昔ながらの細道を選び、関越道をくぐってときがわCRへ まだ除草も始まっておらず、通過するとバッタが飛び上がり顔に当たって痛い。


いつもの道からローソン正直店で休憩

最後は、エノボクでジェラート休憩

ここで直帰するT根さんと別れ、無事、坂巡りは終了しました。
スーさんは、満面の笑みを見せて新フレームに大満足の様子でした(笑)
走行距離 83㎞ K野