11/8月曜サイクリング
曇が重たい今朝、お店に行くとOパパの姿がみえる。最近、月サイでは坂練に凝っていることを嗅ぎつけ、様子を見に来たらしい。いつものGとN村さんを加えて7名で、Oパパを先頭に9時過ぎに出発 当たり前だが、いつもより速いがOパパの思いやり速度で牽かれて、圏央道下で信号待ち

ローソン戸守で休憩 Oパパ車の輪ゴムと集合写真 N村さんはここで離脱


都幾川CR~関越道をくぐって、化石館で小休止


ここから本日のメインイベントが始まり、先頭はM本さん 下り坂を左折、間もなくまた左に進み、初めてのルートの狭い坂道を上がる。路面が悪い上に苔むした短いが15%を超えるゲキサカを上がって進んで、一言、ロードで上がる坂じゃないよ~

高坂CCの入り口に着いたので記念に集合写真

西本宿から物見山へ

それぞれのペースで坂を上がり物見山公園で一服 見慣れない幟があったので撮影していると、来年の大河ドラマで活躍する一員らしいので「比企能員」をお忘れなく!





物見周回コースを下って、上り返し電機大方面へ


また下って、再び物見山方面へ “おかわりかよ”と後ろでツッコんでいると、こども動物自然公園を左折して児(ちご)沢へ向かう。
坂のピークで

ちご)沢の撮影ポイントで集合写真
