top of page

12/16月曜サイクリング

執筆者の写真: misaka-cyclemisaka-cycle

更新日:2024年12月23日

今年も余すところあと半月、寒さも増してまいりましたが、今日の参加者は7人 行く先は、熊谷立正大前にある旧知の「すみれ食堂」です。

風も弱く空は快晴だが空気は冷たい。泉福寺前のビューポイントで富士山を眺め、 


北本水辺プラザ公園で小休止

高尾橋を越え、いちごの里キタオカでトイレ休憩 ここまでは先週とほぼ同じルートだ。

百穴射撃場の発砲音を聞きながら滑川を渡り、ひと山越えて東松山ぼたん園で休憩

気持ちの良い里山の道を北上し、古竹沼に寄り道 この辺りは、今は何もないが春になると花桃やレンギョウなどが咲き、狭いがきれいなところなので私の好きな場所の一つだ。でもずいぶん寂れてしまったと出会ったご夫婦が話されていました。

福田鴻巣線にでて森林公園中央口に向かうピークを右折、天気がいいので行田市方面が一望できる場所で一枚

森林公園北口ゲート前から細い田舎道を緩やかに上がり、ときがわ熊谷線をくぐると目的地の「すみれ食堂」に開店とほぼ同時刻に到着。すると待ち構えていたように旧知のオーナーが出迎えてくれ、暖かいお茶で歓迎された。

美味しさは折り紙付きなので、安心してそれぞれお好みをオーダー

まずは、ヒレカツ・カニクリーム・コロッケの三種盛りのミックスフライの盛合せ

次は、すみれ食堂チキンカツ定食 創業以来の人気NO.1のチキンメニュー

そして、チキンソテー柚子胡椒クリームソース 女性人気NO.1を食したのはO川さん

最後は、週替わりランチ 今週は、とりささみのポテト入りチーズフライBBQで

週替わりランチには、野菜サラダとスープが付く


チーズフライ


相変わらず美味しく頂いた後は、集合写真をオーナーのA美さんに撮ってもらい、

さらにオーナー用のブログ用も撮影

お見送りを受けお店を後し、谷津の里の静かで趣のある山中に入り、緩やかに上りながらピークで写真 “いいところだねえ”との声が上がる。四季折々に来てみたいところだ。


下って、森林公園沿って西側を南下、南口を過ぎると遊歩道に沿う道から市野川を越えたら、東松山市街の箭弓神社でトイレ休憩 神社では、新年を迎える準備が始まっていた。


初めて会うやっくんときゅうちゃん


ファミマ正直店最後の休憩後、

15時前には、無事に帰還しました。

 走行距離73km K野

 

閲覧数:103回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page