top of page
  • 執筆者の写真H澤

12/5(日)山ばっか班サイクリング

更新日:2021年12月10日

早いもので今年もひと月を切りましたね。

本日の集合もみさかに午前8時30分。

参加者は私を含めて5名で、久しぶりにO沼さんが来てくれジョイ君とも会えてので、ご主人に写真を撮っていただきました。

2週間前に奥武蔵グリーンラインを半分ほど縦走したので、雪に降られる前に、今日は舟の沢から一本杉まで走ってみるつもり。

ところが、天気予報より強い向かい風を受けてトモローに向かっていると、

私の後ろを走るA藤さんが、「H澤さん、リヤタイヤがパンクーっ!」って叫んでる。

私、ぜんぜん自覚無しだったが、止まって降りてみりゃシーラントが「ブシュウー」と吹いてるし…

ああ⤵、昨晩、タイヤ取り換えなきゃって思ったんだよな。

面目ない…orz

手伝ってもらい最速で直したけど、それでも30分弱のロス。

風も収まる気配がないし、昼食場所はそのままとして少し距離を減らすか。

トモローから高坂方面をやめて、越辺川CRに変更。

戦闘の×先頭のH部さんのフォームからも風の強さを伺えると思います。

高麗川CRに移って、

高麗神社を過ぎて巾着田から、

国道299号を走り、

東吾野駅を過ぎたらカーブの先を右折し、<林道 阿寺線>を登ります。

ここも始めは川沿いなんで、勾配緩めなんですが、

山が牙をむき、たちまち10%越える。

ごめんA藤さん、ボケボケだぁ



約4.2kmを登り切ってグリーンライン着。

通りかかりのMTBソロライダーさんが、親切にも「撮りましょうか?」って言ってくださいました。

O沼さんたら重いスチールバイクで我々と同等なんだから、勘弁してください!

ここからアップダウンを繰り返し、一本杉へ。

あれだけ苦しい思いをした登りも下るのはあっという間で、林道 笹郷線にてほんの5分で下山。

ちょうど正午に黒山三滝入口に到着です。

日本観光百選だったんですね、久しぶりに訪れました。

写真でも分かると思いますが、日当たりが悪くてしかも川沿い。

気温がさっきまでとは違います。

夏は良さそうだが…

ゆっくりと先へ進むと、「ここはどこぞの避暑地か?」的な瀟洒な建物が。