きむにーです
風は穏やか、気温も15℃近くいくらしい
であれば、100kmくらいは走りたいところ
坂少なめルートで寄居を目指します

休憩は、高坂と小川町の駅前のコンビニ
ローソンのトイレは普通に使えました

小川町から折原まで、八高線との並走ルート
折原駅の先で右折、荒川を渡って寄居市街へ
11時過ぎ、目的地の「まるい食堂」に到着
寄居名物、たれかつがいただけます
「今井屋」と「つばき」と「まるい食堂」
これが、寄居たれかつの御三家なんですって

店舗は狭く、小ぶりなテーブルが二つのみ
なのでテイクアウトのお客さんが多い様子
我々もそのつもりで来店したものの…
先客注文が多く、1時間ほどかかるという
これはなんとも具合が悪い(汗
実は、ザキヤマさんは所用で15時戻りの予定
1時間も待ってたら、帰宅に間に合いません

ここまで来て残念だけど、まあ仕方がない
えーと、他にどんなお店があったっけかな
一旦、諦めて別の店を思案し始めると
「ワタシは帰るので、二人で食べてください」
ザキヤマさんの気丈な一言に、感動の涙

別れを惜しみつつ、玉淀河原でパチリ
「ザキヤマさんの分まで楽しむからね」笑

12時、S山さんと再び「まるい食堂」に
たれかつ弁当を無事、二つゲット
セブンでお茶を買って、再度玉淀河原へ

この場所は、橋の上から何度も見下ろしている
初めて来たけど、気持ちいい~

広々とした風景に胸がすく感じ
暖かい陽差しが、身体も心もほぐしてくれる

それでは、開封の儀とまいりましょ

二枚で十分なのに、ヒレカツが三枚

ザキヤマさん、今回は残念でした
次回は電話予約して行きましょう
たれかつ弁当には、隠し味がありましたよ
それは、玉淀河原の陽差しと空気と風景っす
またお願いします
走行距離:107km
コメント