top of page

4/10土曜サイクリング

執筆者の写真: misaka-cyclemisaka-cycle

きむにーです

2月に寄居たれかつツアーをやったものの…

ワケあってザキヤマさんだけ、お預けに(汗

ごっつう旨かっただけに、まっこと面目ない

満を持して、リベンジツアーに出かけよう

昨日予約したので、今日は大丈夫!笑













戸守でオバタさんと合流

彼女、「日記」を読み食指が動いたらしい

予て、次回の参加を所望いただいてました












空気が澄み、景色がまるで水彩画のよう












幸先のいいツアーのスタートになった

この調子で楽しく気持ちよく行きましょう

















小川町のローソンで休憩二回目

風が冷たいのでホットコーヒーが旨い












八高線竹沢、折原駅間にある今日唯一の上り

初めてだと厳しそうに感じる勾配だけど












キツくなってくるころに終わるのが嬉しい

慣れればダンシングで軽々かも













重いグラベルでも、じっくりとならイケる











なのに上りきれば、ちょっとした達成感

新緑が目に優しい季節になりましたなあ











ここから目的地まで基本下り、心も弾む













折原駅の先を右折、鉢形城跡を抜け荒川を渡河

予定時刻の11時30分、目的地に到着












「まるい食堂」で、たれかつ弁当を4個ゲット

記念に、こじんまりした店内でパチリ











ご主人もお上さんも、明るくて優しいお人柄

予約の電話にも丁寧親切に対応いただいた

2月に来た時のことも覚えていてくれました

次はもっと大勢で行きたくなるお店












さて、ランチは前回と同様に玉淀河原で

溢れそうなかつ、その下にはご飯もギッチリ

しつこくなく、甘辛さがちょうどいいたれ

たれがかかってても、衣はサクサク

ヒレ肉は柔らかく、あっさりと噛み切れる











ご飯は、お新香のトレーの下にもしっかりと

見えない所も手を抜かない姿勢にちょっと感動











快晴、冴えた空気、眼の前に拡がる水と緑

それらをおかずにいただく、たれかつ弁当



















これで不味いわけがない

ザキヤマ、オバタ各氏もご満悦の表情

「そうそう。これこれ」

もちろん、S山さんもワタシも大満足

かくてミッションはクリア、いざ帰還の途へ











デザートはお馴染み、TATAの芋スイーツ

ワタシも、焼き芋をごっそりフロントバッグに











糠田橋でオバタさんが離脱、お疲れッス

久々に「サイクリングできた」そうです

いつも練習ペースで揉まれてるからなあ

また息抜きにいらっしゃいまし笑











追い風に恵まれず、走りは終始精一杯

それでもお釣りがくるくらい楽しかった

アウトドアのたれかつ弁当ランチ、最高!

大勢で行っても、外で食べてれば安心だし

だけど、予約は忘れずにしときたい笑

またお願いします

走行距離:107km

閲覧数:17回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page