5/23月曜サイクリング
- misaka-cycle
- 2022年5月24日
- 読了時間: 2分
天候不順で走れなかった久々の月曜サイクリングに集ったのは6人 S村さんがペアで、年に数回しか走らないY口君が参加です。
私事、いろいろあって行き先を決めきれなかったが、北風予報は目にしていたので、帰りの追い風を期待して北方面に出発

いつもの吉見のキタオカで休憩 ここでゆるポタを強力に主張するY口君の意見を採用、
困った時の「すみれ食堂」を目指すことに・・・

コカ・コーラ横の狭い通りを進み、
ポンポン山への坂を上がって右折して北上、途中の信号待ち中、
保安寺の看板が目についたので、

あじさいの様子を確認するために保安寺に寄り道 さすがに開花はまだだけどつぼみは
元気そうだ。もうすぐ梅雨だなあ(+_+)


更に北上 R407、K391を横断して、坂を上がると東松山市農林公園に着く
月曜定休で誰もいないが、夏空が迎えてくれる。ここで目的地を何度か入れなかった
うどん屋「麦の香」に変更



交通量の多いR407を通らない新ルートで、森林公園北口へ抜け、K173沿いの麦の香」に到着 それぞれカレーうどん、もりそば、鶏葱汁うどん+麦の香セットをオーダー ワタクシ、鴨ネギならぬ鶏葱汁うどんを頂きました。うどんはもちろんですが、鶏肉、太めの葱とも焼き目があり香ばしくて、美味しかったですねえ(^-^)






帰路は、荒サイ左岸CRの追い風を受けようと荒川大橋を渡って、CRに上がるとほぼ期待通りの追い風を背に、コスモスアリーナまで快調に走り、コスモスならぬポピー、日本一の水管橋、遠くのおっぱい山も見える。






気温も上がってきたので、途中でジェラートを頂こうとさらに追い風に乗り、川幅日本一の下をくぐると「こうのすポピー祭り」会場へ 5/10サイクリングで訪れた時よりきれいに咲きそろっていたことに驚いた。


「なんじゃもんじゃの木」を知らないS村夫妻とY口君に紹介して桶川まで戻り坂巻醬油へ 定番の醤油ジェラートをいただきました。


K57でS村ペアと別れ、途中、Y口君の緩んだサドルの処置をしながらも無事、お店に戻りました。
走行距離 68㎞ K野
Commentaires