久々に木曜サイクリングに参加、梅雨の晴れ間に集合したのは4人
K藤ママ、お久しぶりです

戸守のコンビニ休憩

午後から南寄りの風が強まる予報なので高麗川CRを南下して、浅羽ビオトープ公園へ

整備されたロードを辿って、恒例の吉原地蔵尊で記念撮影

ここも恒例になった秋葉神社に立ち寄り、

いぼ地蔵を越えてすぐ右折して多和目天神社へ

目当てのカゴノキの大樹は樹齢800年超 まだまだ元気に濃い緑葉を大きく広げている



醤遊王国を横目に日高川島線を横断して500mほどで、
目的の石臼碾き手打ちそば「百日紅」に到着


のれんを分けて入店し座敷に座る




8食限定の玄碾き(くろひき)そばを2食限定で進められ、
曜日も限定なので何かの縁と2食オーダー

職人さんが手間廻しの石臼で碾いた10割そばを、始めはそのままで、
次に塩をまぶして頂くと甘さも感じ、これまで食した10割そばの食感ではなく、
どちらかというとモッチリ感に感動 4人でシェアしながら瞬く間に完食
もちろんこれでは足りないので、二八の辛味大根蕎麦とひやとろ蕎麦もそれぞれ頂く
二八も蕎麦湯も美味しかった ちょっとお高いが接客もいいので再訪したい店に認定だね


食後の集合写真

日高川島線に戻って、計画通りの風に押されながら快走、坂戸市街を抜け、
越辺川水管橋をいつもと違う角度から一枚


天神橋を越えて戸守で休憩後、往路と同じルートで、
S長の待つ?お店に帰還は14時過ぎた。
走行距離 67km K野
Comments