top of page

9/12月曜サイクリング

執筆者の写真: misaka-cyclemisaka-cycle

訳あって休養していたT根さん、お久しぶりです。7ヶ月ぶりにやっと復帰しためでたい今日、リハビリ走なので近場を短めのポタリングです。

参加者は、スーさん、S村夫妻とワタクシの5人 

9時過ぎに出発、樋詰橋~出丸橋を越えて伊佐沼のひまわり畑へ 

SNS情報で来てみたが意外な広さに驚く。遅咲きのひまわり達、もう終わりだよと言いたげにちょっと首をかしげているが、まだ十分に楽しめるし、摘み取り自由の看板もある。

隣の畑では早くもコスモスが咲きはじめている







川越市街を抜けて平塚橋で入間川を越え、小畔川左岸へ 秋空を背に草深いCRを進む

ヘリポートを横目に過ぎて越辺川右岸で小休止

道場橋で越辺川を越え、金笛しょうゆパークを訪問 まずは醤油ソフト等を味わい、


閑散とした中、手入れされた敷地内を散策 ハンモックやブランコがあるとは知らなかった






K76から川島町役場を通り、鳥羽井自然公園から市野川右岸に上がって、


すぐさま市野川を渡って左岸に

改修してキレイなった堤防上を進んでさくら堤公園へ 早咲き曼殊沙華を見に来たのだが、見ごろを過ぎたようで色は褪せ、萎んでおり、ちょっと残念ではあった。

「二日前は良かったのに・・・」とはT根さんの言 






馬室のポピー祭り会場から高崎線を越え、

線路沿いに走って今日の食事処、小山屋食堂に着く

料亭を思わせる入口のゲートにちょっとビビったが、 


店内はいたって昭和だったので一安

まずは口汚しのサービス

メニュー表 とってもリーズナブル


オーダーしたのは、カレーライスをS村夫人

スーさんは、川幅肉南ばんうどんをチョイス


残る3人は、イカ天丼 濃そうな見た目だったが、甘めの味付けで食べやすく、

特にイカが美味!

外で


帰路、御成橋手前を左折して南下、北本荒井で直帰するT根さんと別れ、

市内でS村夫妻と別れた二人は、14時前に帰着

走行距離 55㎞  K野 

留言


Untitled.jpg

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page