top of page
検索


11/24月曜サイクリング
冷え込んだ朝、秋も本番なので紅葉狩りに行こうと4人で出発 今週も入間川CRを遡上し、 まずは川越公園の銀杏並木を鑑賞 色づきも日差しもバッチリ! 関越道を潜って適当に走り、今日のお昼処“中華 菜華”に11時開店直後に到着 入店するとすでに先客あり 落ち着いた雰囲気の店内、 掲示されたメニューのどれもが旨そうだ 初来店なのでオーダーしたのは、本日のお薦めメニューから 豚肉とメンマ炒めを2膳、ランチメニューの鶏の唐揚げ甘酢ソース掛けを2膳 鶏のから揚げの甘酢ソースの味付けがすばらしく、箸が止まらない 小皿の南蛮漬け、 ザーザイ、デザートの杏仁豆腐も自家製らしく文句なし おススメを食した2人を含め、 全員から絶賛の嵐 他のメニューも食べてみたいと、早速、再訪をお願いされた 入口にはお客さんが並んでいたので、勝手口で食後の集合写真 帰路、多聞院の紅葉を観るため県道を10kmほど南下 多聞院は秋、真っ盛りだった 紅葉を堪能した後は、冷たい南風に押されて快走、工事中の南古谷駅で小休止 入間大橋~開平橋から丸山公園で紅葉ライドを締めました 天気のいい休日なので
6 時間前


11/22土曜サイクリング
きむにーです ↓ 「マジっすか」の向かい風練 ランチは妻沼「よか楼本店」 | ヤマテイオンライン 「山と定食」
3 日前


11/17月曜サイクリング
風もなく久しぶりの好天、小春日和の中を3人でスタート 入間川CRを西へ 奥武蔵の山並みも良く見える いつもの明神淵公園で休憩 木々の色づきも濃くなり、秋も深まってきた いるまがわ大橋でCRを離れ、サイボクハムを過ぎ、郷愁を誘う風景が残る六地蔵を再訪 小畔川を越え、尾崎神社に立ち寄り、 戻って川越線の、なぜか気になる小さな踏切を越え、 あぜ道のような細道を走り、八瀬大橋に繋る道のトンネルで撮影 それにしても高い空だ 時間調整ライドも終わり、お昼処の開店時間が近づいたので、 予定の“桜庵”に行くとまさかの臨時休業 近くの中華店から霞ヶ関駅近くの第二候補のかすみ食堂へ行くと、なんとまさかの定休日 ネットで探した“蕎麦店 やすだ”へ 入店すると内装は新しく凝った造りになっていた 食したのはカレー南ばんのそば 次はカレー南ばんうどん そばと見た目は同じだが、よく見るとうどんが見えるよ(笑) 親子丼セットはそばで 蕎麦屋さんのカレー南蛮、出汁が効いていて美味しかったっす 三度目の店は当たりだった 食後の集合写真はどれが一番かな? 3人なので組み合わせを代えて
11月18日


11/17サイクリング
きむにーです ↓ 桂木ゆずを買い出しに行くライド ランチは毛呂山「木村そば屋」 | ヤマテイオンライン 「山と定食」
11月18日
bottom of page
