top of page

10/1土曜サイクリング

きむにーです

今年はホント山に行けてない

天候や所用など理由はさまざま

おかげで内臓脂肪が増殖する一方

すると今週末、絶好の山日和が到来

目指すは定峰峠方面、ゆっくりで

ree

高坂のセブンで休憩

夏の陽差しを避けて建物の北側へ

汗搔いた身体には日陰は少し寒い

と、なんとまたO木さんと遭遇

偶然にも定峰方面に行く予定らしい

それでは機関車お願いいたしまする

ree

ルートはキャンプ場経由で落合へ

ree

剛脚に牽かれて落合の店に到着

ree

来週ヒルクライムレースがあるとか

スタートは橋場バス停付近

高原牧場に上る信号のある交差点

ree

ゴールの堂平天文台まで14km

ree

東秩父村も地域興しに頑張ってる

ree

恒例イベントに発展するといいな

ree

峠の茶屋、めちゃ久しぶり

最近は年一回来るかどうかって感じ

ree

ここに来ると不思議と癒やされる

ree

緩いけど達成感も十分感じるし

ree

白石峠も頑張ればあとちょっと

あとちょっと…

ree

あとちょっと、が実はキツい~

ree

白石峠では、やっちん茶屋が営業中

ここは横目でスルーして堂平へ(汗

パラグライダーの離陸場でパチリ

ree

絶景なのに構図がイマイチ(汗

スイヤセンちょっと疲れてた

ree

森の中にはキャンプ場

星空がきっと素晴らしそう

ree

最高地点、堂平天文台に到着

ザキヤマさん初堂平、パチパチパチ

ree

北側の眺めは順光でハッキリ

ree

標高870mほど、日向でも涼しい~

ree

空気が澄んで遠くまでよく見える

予報通りの眺め、来てよかった

ree

白石峠からときがわ方面に下降

遅めのランチは「高柳屋」

ree

ワタシは肉汁うどん大ときんぴら

つけ汁にうどんを入れてパチリ

コシよりモッチリ感重視のうどん

つけ汁の味も優しく食べやすい

ree

屋外食事スペースも充実

ree

食後は常用ルートで無事みさか帰着

久々のロードでの山練、楽しかった

今後も機会を逃さず山練しときたい

またお願いします

走行距離;121km

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page