top of page

10/23土曜サイクリング

更新日:2024年3月8日

きむにーです

朝霧が晴れると強い北西の風

強風は承知、向かい風練に出発

ree

往路はヘルシーから利根川CR

25km/hキープがキツい

ree

利根川CRでは更にペースダウン

堪らず土手下の一般道に避難するも

効果はほぼなく、試練の時間が継続

ree

上武道路の手前でCR沿いを離脱

寄り道場所は、深谷市血洗島

旧渋沢邸「中の家」(なかんち)

ree
ree

大河ドラマもあり、すっかり有名に

今日も結構な賑わいでした

ree

近くに渋沢栄一記念館があります

そこには以前行ったことがある

ree

「中の家」には、初めて来ました

まず感じたのは、広くて立派なこと

ree

順路を巡ると、なんと渋沢翁がいる

ree

これ、アンドロイドなんですって

顔や身体の動きがホントの人みたい

ree

順路は裏庭を経て主屋を一周

渋沢平九郎追懐碑でパチリ

顔振峠に「平九郎茶屋」があります

サイクリングでもたまに寄るお店

平九郎が自決する前に寄ったらしい

ree

興味が尽きませんが既に12時過ぎ

ree

メンバー全員、腹ペコ状態

今日のランチ処に向かいましょう

ree

ランチは深谷市田谷、「虎ひげ」

みさかサイクリングでも一回来た店

「煮ぼうとう」がごっつ旨かった

けど本来は、洋食の肉料理店らしい

ree

オーダーは皆「厚切り牛カツ定食」

ご飯お代わり用のお櫃が別に到着

写真にないけどデザートはメロン

味噌汁の白麹の香りが甘酒みたい

ree

ワサビ&塩がメッチャ合う~ん

結局ソースは一度も使わずに完食笑

ree

帰路はお待ちかね、爆発的追い風

グラベルなワタシは終始千切れ気味

ree

図らずも往復路共に全力でヘトヘト

キツくも楽しい筋トレ練でした

またお願いします

走行距離:112km


余談

先週土日は家族で奥日光へドライブ

ルートは往復路ともに沼田経由

途中で日光白根山に登頂

ree
ree

「天空の足湯」で癒やしのひととき

下山後は、日光湯元温泉で一泊

ree

翌日は戦場ヶ原でハイキング

ree

自然研究路の湿原地帯の木道

眼も潤う雨上がりの光景でした

ree
ree
ree

小田代原から石楠花橋への樹林地帯

紅葉が鮮やかでとっても素敵

白樺やブナ等落葉樹の佇まいもいい

ree

竜頭の滝への川沿いルートも秋本番

ree

土日とも、雨交じりの不本意な予報

実際、朝方は霧や雨に落胆しました

しかし、両日とも天候は急速に回復

秋満喫のラッキーツアーで無事終了

「諦めたらアカン」ってホント実感

ree

日光湯元で再び温泉に入って帰路へ

この辺りから小雪がチラチラと

金精トンネル手前では、再び細雪

するとインパネに警告表示が…

「ん、路面凍結注意?」

外気温計に目をやると、0℃でした

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page