top of page

10/27木曜サイクリング

ちょっと冷え込んだ今朝、晴れ渡った秋空のもとにみさか集合は総勢4人 

ree

少し遅れて出発 ひんやりした空気を割きながら市内を抜け、

荒井橋下を通って高尾橋袂に咲くコスモスの花がキレイだったので写真 

遠くに背の高いパンパスグラスも見える

ree

ree

荒サイからキタオカで休憩

ree

ree

ree

東松山農林公園目指してポンポン山方面へ 途中、保安寺に立ち寄るが何もなかったが、

ここ曹洞宗のお寺はいつもきれいに掃き清められていて気持ちがいい

ree

R407を横断して、農林公園への坂を上り

ree

ree

ree

丘の上のカフェあたりで休憩 空は青く、編隊飛行も見えた

ree

ree

ree

下って、

ree

ree

山間の細い山道にある新屋敷ホタルの里 

こんなところまでホタルを見に来ないだろうとはスーさんのつぶやき

ree

ree

森林公園北口ゲートへの道を横断、

近道しようと新しいルートを少し迷い楽しみながら走って、今日の目的地すみれ食堂へ到着

ree

入店するとほぼ満席状態 農林公園で予約しておいて正解! 久しぶりに来訪した今日は、今月のパスタのじゃがいも エリンギ たらこのスパゲティをK藤ママとワタクシ、週替わりランチのビーフシチューオムライスをスーさんとS村ママをオーダー

まずサラダ 新鮮でドレッシングも美味しい

ree

次にスープ

ree

スパゲティ ジャガイモの食感が新鮮

ree


ree

オムライス 見るからに旨そうだが食べても旨い

ree

ree

食事中、来るときに集落の中で赤くてかわいい実を見たというので、戻って確認することにするにして、すっかり曇ってしまった寒空の中を食堂のママさんに見送られて出発

ree

帰りも新ルートを探しながら迷いながら結局、少し遠回りして赤くてかわいい実なるところへ到着 背丈を超える楓の葉を数十倍大きくした葉の間に毛玉のような赤い実をつけていた ちょうど庭先にいた民家の方に聞くとひまし油(トウゴマ)だといい、種をあげるというので頂いてきた 興味のある方は、お店に預けてあるので、庭のある方は試してみてはいかがですか S村さんK藤さんのお二人は、庭の端に植えてみるようだ

ree

ree

オマケの近くの白い花 名は知らない

ree

この先、和田吉野川からCRを走ろうとしたが、通行止めだったので往路をそのまま進み、お昼の食事は美味しかったが物足りなかったというのでキタオカで補給 

ree

先ほどのトウゴマの種ひまし油の種写真1枚

ree

K藤ママのポケットは すみれ食堂で買ったドレッシング

キタオカの大きなパンあふれんばかり(笑)

ree

途中、二人のママさんと別れ、休日出勤でS長の働くお店に戻りました

走行距離 68㎞  K野 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page