top of page

11/13土曜サイクリング

更新日:2024年3月8日

きむにーです

ここに来て、週末は好天が続くなぁ

きむ車には珍しく3週連続で山練へ

ree

Y岡さん、大変ご無沙汰です

経験豊富、かつ大変パワフルな御仁

お手柔らかにお願いします

ree

目指すはキャンプ場経由で定峰

最大30km/h見当の温存ペース

澄んだ空気、鮮やかに染まる木々

おかげで満喫できました

ree

高坂に続き、落合の店で休憩二回目

気がつくと結構いいペースで到着

ree

上り基調なのに日陰は凍える寒さ

ree

白石バス停を過ぎると紅葉が間近に

ree

談笑する二人、食らいつくワタシ

息が上がって会話に交じれない(汗

ree

試練中でも眼下の景色は楽しめる

特にここ、いつもホッとする場所

ree

峠の茶屋は予想に反して閑散でした

少し時間帯が早いせいでしょうか

秩父方面は、相変わらず通行止め

一体いつになったら開通するのやら

冷えないうちに、白石峠に向け出発

ree

先々週も先週も、山練したワタシ

「これなら白石峠もなんのその」

当然そんな訳にはまいりません笑

ree

すると白石峠はスルーする気配

付いて行けたのはきっと山練の成果

そのまま一同は堂平山天文台に到着

ree

停車中のクルマやオートバイが数台

ローディも、現れては消えていく

ree

ベンチでランチするハイカーの姿も

ree

きっと弁当も最高のご馳走でしょう

ree

パラグライダー、気持ちよさそう

ワタシ?いやいや、ムリムリ

ree

濁りも淀みもない空気が気持ちいい

ree

標高870m、凛と冴え渡った景色

ree

ウィンブレを着て白石峠から下山

ランチは「キッチンあすなろ」

ree

Kuraさんは「焼き肉定食」

ree

Y岡さんは「バラ焼き丼」

ree

ワタシは「せんべい汁定食」

ree

ハードな白石下りを終え一安心

ほっこりと暖まるひとときでした

紙コップながらコーヒーもサービス

ree

帰路も概ね往路と同ルート

Y岡さんは沈下橋手前で途中離脱

15時頃には無事、みさか帰着

ree

コロナ禍に加え、週末は悪天候気味

夏場は特にそんな感じだった

定峰は今年最初で最後になりそうな

けど、絶好の天候でラッキーでした

またお願いします

走行距離:122km

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page