top of page

11/25木曜サイクリング

更新日:2021年11月29日


気温が下がり少しずつ晩秋の気配が感じられる朝、みさか集合は6名

Oパパを先頭に9時ちょうどにスタート 

ree

泉福寺休憩 富士山をはじめ、奥多摩、秩父方面の山並みがくっきりと見える。

ree

ree

ree

ree

境内を見つめるS長の姿も・・・

ree

ここのところ遊び過ぎてお疲れモードのOパパのやさしい牽きでローソン戸守に到着 

さて、いつものどこ行く相談の結果、ときがわにスタンプラリーに行きたいO家と

鎌北湖の紅葉を見たい2班に分かれて行動することに決定 S長は離脱

ree

ree

カメラは、鎌北班に引き継がれ、天神橋からきれいに刈り込まれた越辺川CRを進み、

入西を抜けてローソン葛和田店で休憩 それにしても空が青い!

ree

毛呂本郷から阿諏訪地区をじわじわ上がって、オリンピックGCの坂を上る。

ree

ree

ree

一旦下って再び鎌北湖へ上がる

ree

湛水なった鎌北湖に映る紅葉がいい! 天気に恵まれてまだ残っている紅葉を楽しめたが、それも今週で最後かな

ree

ree

ree

ree

ree

お昼の時間が近づいたので一気に下って、「味噌の巽や」へ 

人気店なのでちょうど12時に入店できてラッキーだった。 

ree

女子組は旨ねぎ味噌ラーメンをオーダー 

ree

ree

男子組はゆず味噌ラーメンをオーダー

ree

味噌ベースのスープは、コクはあるがしつこさはなくすっきりしている。少し縮れた太麺にスープがよく絡み、人気のチャーシューは柔らかく食べやすい。お土産として冷凍ものが販売されている。大変美味しくいただきました。 

ree

帰路、購入した冷凍チャーシューを背負ったS村さんの背中は大丈夫か? 

往路をそのままトレースして戻り、天神橋付近の洪水対策で河川改修が進んですっきりした様子を一枚 

ree

トモローで小休止した後、圏央道直下の一本イチョウがあまりに綺麗だったので、

今日のベストショットを一枚

ree

イチョウを回り込んで荒サイに上がったところで、左手からくる2人組のサイクリストが手を振っている・・・ときがわ班Oパパ、ママに遭遇 

そのまま太郎衛門橋を渡り、橋の袂で証拠写真

ree

ここでT根さんと別れ、泉福寺の色づき始めた大銀杏をチェックし、

ree

途中、S村さん、K藤ママと別れ、15時前にお店に戻りました。

ときがわ班が「ときがわ盛り盛りスタンプラリー」を一気に完走して頂いた景品をご紹介

ree

走行距離 鎌北班 77㎞ ときがわ班 85㎞ 

Kby


コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page