top of page

11/5土曜サイクリング

きむにーです

木曜日、コミュニティにアップ

しかし金曜日の夜に予想外の長雨

金曜の夜の雨、最近多くないすか?

おかげで走る気も萎えまくり

結局、出発を遅らせての決行

ルートも平地メインの行程に変更

思いの外、集ったメンバーは数多い

皆さん、機関車のお勤めありがとう

ree

往路は日高、高麗、武蔵台、飯能

速度はいつもの二割増しってとこか

予想通り、この顔ぶれですもん(汗

M原さん、山ばっかじゃないすよ笑

ree

高麗本郷のセブンで休憩二回目

色付く山々の景色、いいですねえ

ree

モンキー125のサイドカーを発見

ree

愛らしい姿にメンバーも興味津々

仲良しご夫婦のお人柄も素敵でした

ree

武蔵台団地の丘を越えて飯能市街へ

今日の目的地は「トラヤ」でした

元々R299沿いにあったカレー店

一度訪問、カツカレーがウマかった

ところが数年前に火事で焼失

先日、再開した仮店舗を偶然発見

再訪の機会をうかがっていたのです


市内に入ると、なんか人通りが多い

「飯能まつり」を開催中らしい

お店に到着、Kスミさんは直帰離脱

またお願いしまーす


しかし残念ながら入店は叶わず

店内は祭り関係者で貸し切り状態

店前の看板は「CLOSED」

まあ~、今日はしゃあないか


少し戻って第二候補の「清水屋」へ

ree

市街地手前のお店は空いてました

みさかメンバーの貸し切りみたい笑

ree

ミニかき揚丼とうどんのセット

全員が事前調査で一押しのメニュー

ree

噂通り、かき揚が香ばしくてウマい

衣は極薄、野菜タップリに大海老

ree

濃いめ甘めのタレで飯も進む

うどんもコシがあってなかなか

ree

お店はご夫婦で営業している様子

おもてなしも暖かかった

ree

サービスで酢の物や梅の甘酢漬けも

梅はちょっとしたスイーツ、大満足

ree

帰路は飯能市街を抜け入間川CR

残念だった「トラヤ」に戻りパチリ

ree

看板は「OPEN」に戻ってる

なんとも間が悪くて泣けてくる

ree

いや、営業再開したなら大丈夫

次回の楽しみが増えたということで

川越的場のファミマで最終休憩

ree

メインカメラの充電が切れちゃった

なので今日は写真が少なめです

しかし、実は少ない理由は他にも

走行写真を撮る余裕は全然なし(汗

M原さん次回は今少しお手柔らかに

またお願いします

走行距離:84km

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page