top of page

11/6土曜サイクリング

更新日:2024年3月8日

きむにーです

先週同様、穏やかな晴天で風は弱い

それでは、行けるうちに山練にGo

ree

まず目指すのは、越生から一本杉

天神橋を渡り、越辺川沿いを快走

ree

鳩山に続き越生のコンビニで休憩

鳩山ではアンパンを一個

そしてここでは…

なんたって山練っすから笑

ree

眼前を見覚えのあるバイクが通過

呼び止めて合流したのはNムラさん

グリーンラインへご一緒することに

ree

平地はジェントルなNムラさん

三滝までの緩い上りも程良いペース

物産館近辺では前方からT口さん!

同行者がお一人いらっしゃる

軽く挨拶して再出発、また今度

ree

三滝からは各自のペースでお願い…

言うまでもなかった

登坂開始後、早々にボッチ走行

ree

峠は登山ルートとも交差してる

好天のためハイカーの数も多い

ree

行き交うハイカーをバックにパチリ

ree

猿岩線方面へ走り始めて直ぐ

Kuraさんとワタシは阿寺線を下山

ree

Nムラさんとはここでお別れ

気をつけて、またお願いします

ree

ウィンブレを着て東吾野へ下山

厚着してるのに日陰がめちゃ寒い

濡れた汗が乾かずに凍り付く感じ

東吾野駅でトイレ休憩

ree

一旦、ウィンブレはお役御免

緩めの東峠を上り飯能方面へ

ree

頂上でまたウィンブレを着て下山…

まったく忙しいけど仕方なし笑

下りの日陰、ホント寒くなった

ree

飯能下名栗線を15分ほど走行

ランチ処は「1+2」(いちたすに)

ree

何度も通過してるけど訪問は初めて

外観はパッと見、普通の一戸建

今まで気がつきませんでした笑

ree

ランチはパスタとオムライスから

ree

若い男の店員さんがお出迎え

クリートカバーの有無を聞かれます

なければ定席は入口直ぐのテーブル

理由はご覧の通り床が板張りのため

確かに、無理もありません

ちなみに店員さんもローディらしい

フレンドリーでいい感じでした

先客ローディがいなくてよかった笑

ree

本日のお目当てはこちら

エビとトマトクリームのオムライス

ree

卵はトロッと溶けるフワトロ系

ソースにエビの香ばしさがほんのり

バターとクリームが、まろやか~

なのにトマトの酸味でしつこくない

卵の下はトマトシュリンプライス

ree

まっこと、美味しゅうございました

Kuraさんの笑顔が物語ってます笑

ree

帰路は定番の入間川CR

先週同様、若干の向かい風

先週同様、ツキイチで無事帰還笑

秋晴れの楽しいサイクリングでした

またお願いします

走行距離:約100km


余談

サイクリングでも行った「トラヤ」

国道沿いの昭和チックなカレー店

今年9月、なんと火事で焼失

ree

店員さんは全員ご無事な様子

再開時期未定、ガンバってほしい

再開したらまた行きまーす!

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page