top of page

3/5土曜サイクリング

きむにーです

今日は春一番が吹きました

花粉症の方々には辛い季節ですね

是非お大事にして下さい

ree

目的地は太田の金山城址

ree

かげろうお銀の待つ鴻巣茶屋で休憩

ここでY岡さんも合流し旅路を継続

ree

南風にも助けられて快調なペース

ん、お銀じゃない?オバタさん?笑

ree

菜の花が咲き始めた妻沼滑空場土手

ree

昨日公開「ブルーサーマル」の舞台

ree

先月、河川敷で大規模な火災が発生

焼け跡が延々と続く風景が痛々しい

ree

刀水橋でKスミさんが離脱

ree

また機関車お願いします

ree

橋を渡って太田市へ

ree

太田高林のセブンで休憩二回目

ree

右手はデッカいスバルの矢島工場

左手に続く景色は大光院(呑龍様)

ree

路肩の狭い金山城址線を慎重に登坂

ree

金山城址駐車場は標高230mほど

ree

城跡は徒歩で少し上ったところに

ree

ここに来たのは10年振りくらいか

ree

春霞に覆われ、市街地もぼんやり

ree

けど展望台からの眺めはなかなか

ree

10年前の記憶が徐々に蘇る感じ

ree

ランチは「森田屋支店 太田店」

太田で佐野ラーメンをいただきます

ree

S山、Kura各氏は大盛りを注文

丼を前に平静を装っていますけど…

内心は「やっちまった」のはず笑

ただごとでは済まないボリューム

ree

ワタシはチャーシュー麺(並)

並でもかなりなボリュームです

一面のバラチャーシューが壮観

順光だとまだジェントルに見える

ree

逆光で見ると、隠れていた迫力が

メンマもチャーシューも、ぶ厚い

うどん並みに太い麺はもっちり

スープは佐野ラー特有のスッキリ感

脂が溶け出し段々コクが増してくる

ree

お銀もといオバタさんは中華そば並

強いのは足腰ばかりじゃありません

胃袋練も笑顔でこなす頼もしさ

ree

大盛り完食は相当キツかった様子

ree

いやいや、並でも結構きてますよ

ワタシは歳のせいもあるかも笑

ree

利根川は赤岩の渡しで戻りましょう

ree

風も弱く、ポカポカで気持ちいい

春の到来を実感するひととき

ree

鴻巣境のローソンで最終休憩

オバタさんはここで帰宅離脱

ree

S山さんは直帰、3名がみさか帰着

ree

太田といえば、焼きそばが名物

次回は焼きそばツアーもやりたいな

またお願いします

走行距離:117km

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page