top of page

4/24月曜サイクリング

前日、M本さんから8時半集合の指示があり、素直な6名が参加 雲の多い寒空の中、ちょっと遠めという北方面に向けて早々に出発 

ree

いつものルートでキタオカ休憩 少し薄日がさしてきた

ree

東松山市街を抜けて、以前、迷い込んだ興長禅寺へ道草 入口の六地蔵を一枚

ree

ree

近道をしようと山道へ入り込み、

ree

ree

宮前小を過ぎてからは真面に北西の風を受けながらひたすらペダルを廻す。K11を越え、緩い坂を上がり

ree

ree

K130も越え、以前お世話になった「讃岐うどん 武村」も過ぎて、更に北へ

ree

荒川沿いの観光トイレで小休止 この辺りの桜並木が見事なので、その頃、再訪したいかも・・・

ree

植松橋で荒川を渡り、R140沿いにある今日の食事処「日本料理 銀座」に到着 

ree

ree

昼前に着いたので一番乗りで入店 内装はまさに日本料理という重厚な造りだ 

ree

オーダーしたのは、海鮮丼4と山菜天ぷら定食2の2種類 K井さんワタクシは、タラの芽、こごみ、フキノトウ、コシアブラの4種を選択 絶妙に揚がった天ぷらを大変美味しくいただきました 海鮮丼も美味しかったそうですよ

ree

ree

集合写真

ree

ree

お腹を満たした後は、武川駅を見学して植松橋を渡り返し、旬は過ぎたけど話題になった畠山重忠公史跡公園へ

ree

ree

 

ree

園内に墓所もあるのでお参り

ree

ree

愛馬を担いだ重忠公に倣って愛車を担ぐ

ree

ree

ふるさと牧場を抜けて左折すると南の山上に見えたのはスキージャンプ台 こんなところでトレーニングしているとは・・・

ree

ローソン西古里店で休憩

ree

30基を超える塩の古墳群に立ち寄り、

ree

出雲乃伊波比神社にも・・・

ree

そして一気に東進して森林公園東側を南下、セブン吉見町東店で最後の休憩

ree

高尾橋から再び北上し、恒例のなんじゃもんじゃ(ひとつばたこ)の木にご挨拶 

いつもより早いけど今年も見事に満開の姿を見せてくれました

ree

ree

市内でS村さんと別れて16時前に帰着でした

走行距離 102㎞ by K野


Comments


Untitled.jpg

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page