top of page

4/25月曜サイクリング


今日のみさか集合は6人 いつものスーさん、M本さん、ワタクシの3人 

久々参加のS村夫妻とN村さん いつものS長ではなくママの見送り付きで9時過ぎに出発

ree

M本さんを先頭に、樋詰橋からローソン戸守店で休憩 大クスコースを企画した

M本さんルートにワタクシのワガママで高野倉の御衣黄桜観察を追加してもらい、

ree

早俣橋をくぐって都幾川CR

ree

ree

ばんどう山公園の藤棚に数房の花を見つけた。もう暑い!

ree

ree

ree

武蔵松山CCの坂を上がって写真

ree

ree

ree

下って、ローソン泉井店で水分補給 2Lの天然水をみんなでシェア 

もうそういう季節だねー

ree

緩やかな亀小通りを上がり、

ree

下って右折、百地蔵通りから遠くにおっぱい山を望みながらペダルを廻す。

ree

そして気になる「高野倉ふれあい自然公園」に到着 

ここに御衣黄(ぎょいこう)桜があると聞き寄り道してもらった。一本だけある木にはまだ花が残ってはいるが、その下にはたくさんの花が一輪ごとに落ちていた。数日前の雨の所為かも? この桜の咲き始めは薄い緑色で、徐々に白に変わるが、散るときは八重桜のように一輪ごととは知らなかった。

ree

ree

大クスへの通りすがりに関堀の芝桜に立ち寄る。今年は、きれいに咲き誇っていてSNS映えします。 スーさん、N村さんは今年何回目ですかね?

ree

ree

ree

ree

ree

K30から坂を上がって、越生に抜ける途中、大クスへの案内板を左折、

すぐに登坂開始 途中、路肩には日陰に咲くシャガの群生も見られたが、

撮影する余裕はないので、峠で撮る。

ree

ree

少し下って、大クスと八重桜を背景に集合写真 

ree

大クスの若い緑色が陽に映えてキレイだ。

ree

下ると向かい風 越生駅前から住宅街を抜けてK30沿いにある

「台湾料理 福順越生店」に入店 

ree

コスパの良いメニューからそれぞれ違うものをオーダー、遅めの昼食を摂る。

ワタクシ、セットメニューの塩ラーメン+ニンニクチャーハンを頂きました。

ree

旨かったがほぼ二人前の量が多い

台湾ラーメン+餃子のスーさん、辛みの苦手なので相当苦労していましたが完食 

ree

ree

ree

ree

ree


ree

向かい風の帰路、M本さん自慢の新ルートを走る。

大類グラウンドからくねくね抜けてにっさいへ 若い桜並木の遊歩道を走り、

ぎょうざの満州坂戸工場北側にある“こはるが池の北側に出た。

あとは、いつもの高麗川CRで戸守休息後、15時過ぎに無事帰着 お疲れさまでした。

走行距離 83㎞ K野 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page