top of page

4/3月曜サイクリング

柿の木の美味しそうな若葉が目につく季節になってきました。

K井号のディレーラーを調整して出発 参加者は総勢5名

ree

ree

ローソン戸守店で休憩

ree

高坂~越辺川際(きわ)の小さな“風の公園”の風車が今日も回っていたので、その仕事ぶりを拝見する。水をくみ上げて循環しているようだ。

ree

ree

ree

大類~毛呂本郷と進み、オリムピックGCの坂を上がり、

ree

ree

ピークで集合写真

ree

K186から鎌北湖へ 流石に桜は散り始めているが、天気がいいので太公望とハイキングの夫婦連れがちらほらとみえる。

ree

ree

ree

ree

ree

湖の西端、グリーンラインへの起点まで行き、GLへ上がるのは次の機会にして

対岸の桜並木を一枚

ree

一気に下って東毛呂駅近くの「とんかつ次郎」へ

ree

小上がりに座ってメニュー

ree

注文は、ヒレカツ・アジフライ定食、ロースカツ定食2、ヒレカツ・生姜焼き定食、

味噌ロースカツ定食をオーダー

ree

ree

ree

ree

子気味よいサクサク感とロースの脂身の甘みを味わいながら、大変美味しく完食しました。

ree

帰路、サイクリング日記の尺が短いなあとペダルを廻しながら思いを巡らしていると、

そうだ「愛郷の里」へ行こうと思いつき寄り道 

久々に来てみたが手入れは十分に行き届き、木々も芽吹いてきたので華やかでもある。

ree

ree

そこには違和感のある“Air Port Limousine”と書かれた大型バスがあり、

M本さんが調べてみると休憩所と書いてあった。

ree

ree

内部は改装して、オブジェも置いてあるので居心地も良さそう

ree

トラクターは相変わらずの存在感だ

ree

R407から越辺川CRを進み、ローソン戸守店で最後の休憩

ree

帰りは弱いながらもずっと向かい風、お店への帰還は15時半

走行距離 79㎞ by K野

Comments


Untitled.jpg

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page