top of page

4/9土曜サイクリング

更新日:2022年4月16日

きむにーです

先月の手賀沼ツアーと似た陽気かな

でも確か、その後雪降ったっけ

ree

そのせいか予報を見てても厚着気味

にしても、今日の長袖は失敗

半袖+アームウオーマが○だった

ree

まずは岩殿岩井線で越生方面へ

ree

長袖は半袖にできるけど、半袖は…

強がりと屁理屈だけには自信あり笑

ree

三滝入口では、桜がまだ見頃

ree

桜と新緑、山の醍醐味ですねえ

ree

「渋沢平九郎自決の地」

いつもは素通りしてた場所

「大河」以降、見物客も増えました

我々が立ち止まるくらいですから笑

ree

ワタシは今年初めての一本杉へ

Kuraさん、アウターでガシガシ

ree

じっくり行くのも楽しい陽気

ree

久々の山は決して楽じゃない

ree

楽じゃないけど、なんか楽しい

ree

暑過ぎず寒過ぎず、がいいのかな

ree

オーバーヒートでダレることもなし

ree

暑がりのワタシにはホントいい季節

ree

景色も楽しめる爽やかな陽気

ree

一本杉からはグリーンラインを少々

ree

東吾野に下山して駅で水分補給

通過する西武線をバックにパチリ

目玉おやじみたいな車両ですな笑

ree

ここから東峠を越え飯能方面へ

ree

上りの日陰が嬉しい季節の到来

ree

始めは傾斜も緩くてまだ余裕笑

ree

まだ余裕

ree

まだまだ

ree

まだ…

ち、ちょっとキツいかも

ree

Kuraさんは、坂のお代わり中

ree

ほどなく東峠の頂上に到着

ree

これにて本日の上りは終了

メンバーの笑顔が輝いてますね

ree

下山して飯能下名栗線を飯能方面へ

途中の「宮の前うどん」でランチ

高齢のご夫婦が切盛りされてます

ree

定食も目移りするくらい多いのに…

ree

天ぷら付ざるうどんを全員が注文

地粉100%にも惹かれたし

なにより今日の陽気ならこれでしょ

ree

サクサクの揚げ立て野菜天が旨し

うどんは茹で置き、コシは弱め

喉越しで味わえる武蔵野うどん

ree

定食類もこなしつつでこれなら十分

専門店クオリティを求めるのは野暮

地粉100%で700円、むしろスゴい

ご主人達の人柄にも癒やされる

ree

食後に斜向かいの「大里屋」を訪問

デザートに「四里餅」を初体験

ree

横長なのが「こし餡」

餅は大福よりも柔らかくてフワフワ

滑らかな餡と一緒に口の中で溶ける

ree

縦長なのは「つぶ餡」

粒々の食感がフワフワ餅とよく合う

ree

飯能下名栗線は何度も走ってるけど

この辺は、毎度素通りするばかり

たまに止まってみるのもいいもんだ

ree

帰路は入間川CR

桜の名残りをたっぷり惜しめました

ree

山の春も満喫できたサイクリング

久々に楽しく山練できました

ree

またお願いします

走行距離:101km


余談

今日の長袖は失敗だった

「生地も厚いし大変だねえ~」

てS山さんにもイジられちゃうし

反省しつつ写真を見直すと、おや?

Kuraさん、なんとベスト着てる

S山さん、イジる相手違うっしょ

確かにワタシが一番暑がってたけど

Kuraさん、涼しげだったなあ笑

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page