top of page

5/27土曜サイクリング

きむにーです

陽が延びて、かつ梅雨入り前の季節

ree

今年もなんとか開催できました

LSD+山練の筑波山ツアーに出発

ree

往路は関宿で利根川を渡るルート

ローソン幸手平野店で休憩一回目

ree

弱い追い風基調でペースは快調

ファミマ常総崎房店で休憩二回目

ree

筑波山が近づいてきた

ree

ように感じるけど、まだまだ遠い

ree

鬼怒川に続き小貝川を横断

ree

その前に記念ショットいっとこう

ree
ree

下妻高道祖のセブンで休憩三回目

上り前最終、補給もしっかりと

ree

最近は、年一では来てるけど

まず不動峠を目指すことが多かった

ree

今回は筑波山神社ルートで登坂開始

久々のルートでなんか新鮮な感じ

ree

大鳥居でパチリ

メンバーは右側の柱の根元に

ree

極端にキツい勾配はなく上りやすい

ree

交通量が結構多いので要注意

GW等はクルマで大渋滞することも

ree

風返し峠到着、高度400mちょい

ree

いい季節のいい時に来れたなあ

ree

つつじヶ丘はもうすぐ、ガンバ!

ree

ループ橋からの眺めも楽しみながら

ree

じっくり上るのも、また楽し

ree

キツさが快感に変わる「森林限界」

ree

あれ、ペースが上がってる?

そう、最後の直線は傾斜が緩い

ree

つつじヶ丘に到着、お疲れさん

ree

右手奥にガマガエルが見えますね

ree

近づくとこんな感じで廃れてる

ree

振り返っての展望はまずます

ロープウェイに乗れば登頂も簡単

ここから徒歩で登る人たちも多い

昔登ったけど、意外とハードだった

ree

サイクリングで何度か来てる筑波山

「つつじヶ丘でランチ」が常だった

今回は趣向を変えてランチは別の店

ここは小休憩して退散しよう

ree

表筑波スカイラインで不動峠へ

去年は工事中だった不動峠休憩所

ree

バイクラックも整備され綺麗な姿に

トイレがあったらキャンプできそう

あ、だからトイレないのか

ree

不動峠から石岡つくば線で下山

今日のランチ処は北条大池の近く

「彩食工房ひるくらいむ」

ree

一階の待合スペースの様子

メンバー背後のバイクは店主の物

自転車競技をされてたらしい

ree

狭い所に興味深い展示物が沢山

ree

芸能人のサインではなさそうな…

ree

ガッツリいけそうなランチメニュー

ree

二階に上がって食事スペースへ

ree

広くないけど明るくてとても開放的

ree

「柔らかリブとチキンフリッター」

彩食工房らしく鮮やかな色合い

手の込んだ小鉢も多彩でヘルシー

ree

「柔らかプレミアムリブ」

ree

ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン

ゴーンゴーンゴーン♪

ree

おっと、はじめ人間になっちまった

柔らかくて噛むと滋味が溢れ出す

ree

店主ご夫妻の人柄も素敵でした

加えて自転車乗りへの理解と共感

ree

次回も是非訪れたい店になった

ree

つくば吉沼のセブンで休憩四回目

疲れたところでの向かい風が辛い

焦らずじっくり戻りましょう

ree

ローソン野田利根大橋店で最終休憩

みさかまでの30kmが遠い

帰宅後のビールを念頭に走り18時

全員無事みさかに帰着して終了~

ree

雲もあったが総じて五月晴れの好天

風もまあ耐えられるくらいの強さ

好条件が揃ってラッキーだった

はじめ人間にも戻れたし

帰宅と同時に、残りの体力はゼロ

「なんにもない、なんにもない♪」

「まった~く、なんにもない♪」

またお願いします

走行距離:153km

獲得標高:1,073m

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page