top of page

5/31月曜サイクリング

ひんやりした気持ちのいい五月末の風の中、集まった5Gの話題は相変わらずワクチンのこと すでに接種した人も約一名 接種後は、腕が痛くなったそうだ

ree











少し遅れて、M本先頭で出発 相変わらずシークレットだ 伊奈学園を抜け、弱い追い風を受けて緑のヘルシーロードを快調に北上 左手の用水路には、喫水線いっぱいに湛えた水が濃い緑色だ これが「緑のヘルシーロード」の名称の由来だろうと、スーさんに言うと「違うと思う」と否定されたwww 当然か!?

古代蓮の里でのんびり休憩 遠くにおっぱい山がうっすらとみえる

ree











さきたま古墳群の中を抜けて、約千年の歴史を有する行田八幡神社へ ここは封じの宮、特に癌封じにご利益があると謂れており、境内のいたるところに願掛けの絵馬が溢れていて、楓の枝にも小さな絵馬が下がっていた

ree










ree










ree










ree










ree










ree










ree










ree










ree










ree











ボケ封じの祈願もせずに昼食に向かう 市内を抜けて南下、吹上町の旧中山道沿いの「焼きそばとフライの店 仙道」に到着 人気の店なので、すでにごった返していたが、なんとか着座 メニューは、実にシンプル 焼きそばとフライの2種類とその大、中、小のみ それぞれ食べられると思うサイズを注文 ワタクシは、それぞれ小、小を頂きました 中には、中、中を食べる大食漢も・・・ ちなみに中の焼きそばは、2玉の量だそうで、さすがに大のオーダーはなかったw

ree










ree










ree











食後は、荒サイ左岸のコスモスアリーナへ さすがにポピーは終わっていたので、おっぱい山とCR上で写真

ree











ree











向かい風をいっぱいに受けて南下、鴻巣市馬室のポピーに立ち寄り コスモスアリーナよりまだ花は残っていて、摘み取りをした家族連れも

ree










ree










ree










ree











“なんじゃもんじゃ”の花を見せたいとT根さんの案内で、なのはな通りに上がり2か所立ち寄ったが、花には遅かった?早かった? 5月頃、白雪のような白い花を咲かせるとはネット情報 次回は、是非見てみたい!

ree











気温が上がってきたので、坂巻醤油に寄り道 定番の醤油ジェラートで火照った体を冷やすことに!?

ree










ree










ree










ree











T根さんとはこの先でお別れ、相変わらずの向かい風の受けながら無事、帰着。M本さん、皆さん、お疲れさまでした

走行距離 60㎞  K野

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page