top of page

6/13月曜サイクリング

天候不順で走れなかった月曜サイクリングなのに、訳あって出発間際にみさか着 

すでにお揃い中にはお久しぶりのY野さんが混じっています。ワタクシを含めて総勢6人、M本さんを先頭に南方面に出発 何か美味しいものを頂くようですよ

ree

荒川沿いの閉鎖中の川岸屋からゴルフ場を通過中、雪をわずかに残した富士山がキレイに見えたので、上江橋下で撮影会 旧橋脚を額縁に富士が撮れるかと期待したが、雑草に阻まれて撮れなかったことは残念 やっぱり冬かな

ree

 

ree

ree

風に押されながら快適に進んで治水橋に上がり、渡る途中でまた写真 

富士と武甲山から笠山がくっきりと望めるが映像で見えるかな?

ree

ree

びん沼から難波田城公園で休憩 

ree

ree

ree

東門前で集合写真

ree

水子貝塚公園から裏道をくねくねと抜けて、今日の目的地何とも長い名称の

「所沢総合食品地方卸売市場」に到着 

ree

まだ昼にはずいぶん早い時間だが入店 

店名が見当たらないが、“定食や澄川”というらしい(グーグルマップで確認) 

ree

ree

入口の外にョーケースがあり、刺身関係はここで選んで手持ちするようだ

ree

女性のS村さんは、ぶつマグロを、

ree

男性陣は、全員インドマグロちゅうとろ+ぶりの盛合せを選択 

ree

席に着くと定食のご飯とみそ汁が配膳されるシステム

ree

みそ汁にも鮭がしっかり入っていて美味 これで\850はリーズナブル!

ree

ree

店内には、丼もの他のメニューもあり、冷凍刺身が少々苦手なワタクシ、

次回は違うものを頂くつもりだ 所沢出身の北勝富士の手形もある

ree

ree

ree

食後は、通い慣れた多聞院に寄り道 何度か訪れているはずなのに、スんは初、S村さんは2回目らしい ずいぶん前に比べ境内の木々が鬱蒼としてきた印象だ

ree

笠地蔵

ree

力石

ree

本殿 周囲には小さな“身代わりトラ”がぎっしりと並べられている

ree

狛トラと集合写真 ここにも“身代わりトラ”が・・・

ree

ree

境内に隣接するいも神さま

ree

鬼の悟り

ree

ついでにあじさい

ree

途中、セブン南古谷店で水分補給

ree

開平橋から往路をたどりながらS村夫婦と別れ、14時過ぎに無事帰着 

気温は上がったが、湿度が低かったので快適なライドでした

走行距離 62㎞ K野 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page