top of page

7/11月曜サイクリング


猛暑の上、湿度も高い一日になりそうなのに、みさか集合したのは6人 スーさん、S村夫妻、M本さん、O川さんとワタクシ いつも通り9時過ぎに出発

ree

本日の先導は、M本さん S長からこまめの休憩と給水の指示もあり、

まず泉福寺の木陰で小休止 

ree

圏央道下で早くも2回目の休憩 

ree

ここで愛車のフレームをLOOKに代えたM車に視線が集まる。

見る角度よって色が変わるカラーリングが自慢だ。

こうなると本来の色が何色だかわからないねww 詳しくは実車をご覧ください。

ree

ローソン戸守店で冷えた天然水を補給し、

ree

ree

天神橋たもとから越辺川左岸に上がり、水管橋を過ぎて、都幾川との合流付近で写真 

ちょっといいスポット見つけた感じだ。

ree

ree

もはや定番となったルートで高坂を過ぎ、関越道をくぐり、ばんどう山公園でトイレ休憩

ree

坂を上がって、清澄GC前で一枚

ree

下って笛吹峠へ上がり、あずまやで休憩 時折吹くひんやりした風が心地良い!

ree

ree

昼近くなったので、将軍沢方面に下り、相変わらず異空間ぽいところを抜け、月田橋~鞍掛橋から東松山バイパス上野本のはらぺこ食堂に到着 店名のない暖簾をくぐって入店 

中は、昭和っぽい雰囲気が漂っている。

ree

昼近くなったので、将軍沢方面に下り、相変わらず異空間ぽいところを抜け、月田橋~鞍掛橋から東松山バイパス上野本のはらぺこ食堂に到着 店名のない暖簾をくぐって入店 

中は、昭和っぽい雰囲気が漂っている。

ree


ree

ree

ree

壁のメニューを見て、それぞれオーダー 

S村Wさんとワタクシは本日のおすすめ キムチ焼肉+アジフライ定食、

ree

M本さん わかさぎフライ定食、

ree

S村Mさん 味噌ラーメン

ree

スーさん、タンメン

ree

O川さんは、この店で一番高いとんかつ定食をオーダーしたが、カメラの操作ミス?で写真なしとなりましたww 物価高の昨今だけど、ここはまだ据え置きのようで一番高いとんかつ定食が¥780 ボリュウムもあるが、味はいたって庶民的かな 水もボトルいっぱいに頂いて外に出ると、気温はさらに上がったようだ。暑い!

ree

坂を上がって、箭弓神社に立ち寄る。手水場には、かわいいミツバチも給水に来ていた。

ree

ree

ree

ree

参拝後、O川さんは、護身用?にバットを購入

ree

ree

集合写真の後、市内を抜け、百穴から吉見丘陵をポタって、ビューポイントで眺望を楽しむ。おっぱい山も霞んではいたが、きれいな山容は相変わらずだ。

ree

ree

いちごの里・よしみで最後の休憩 自販機のコーラで一息ついて、

ree

高尾橋が通れないので、荒井橋から上尾方面へ抜け、桶川上日出谷でS村夫妻と別れて、

15時過ぎにお店に帰着でした。お疲れさまでした。


走行距離 71㎞ K野 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page