top of page

7/3月曜サイクリング

高温多湿の時期になってきたので、こまめに休憩しようと8時半集合に変更 

集まったのは6人

ree

戸守のコンビニで休憩 人一倍汗かきのワタクシはすでに汗だく 先が思いやられる

ree

ばんどう山公園で水補給

ree

清澄越えて、泉井通りを左折 坂を上がった木陰で一休みしようしたが

風がないのですぐに走り出し、

ree

セブン越生成瀬店で、天然水と氷菓で体温を下げる

ree

越生長沢線をGL方面へ 途中、いつもの道から左折して小さな橋を渡り、

越辺川右岸の旧道をに入る 

苔むした狭い道は少し走りにくいが歴史を感じさせる風情があった

ree

 

ree

道なりに進むと毛呂山に抜ける天望峠への上りになる

ree

上り始めてすぐにチェーンが外れた後のスーさんを一枚

ree

意外にきつい坂を上りきって天望峠で集合写真

ree

ローズガーデン側に下りようと思ったが、苔蒸した下りがが怖いので左へ 

桂木観音はパスして路面の悪い急坂を慎重に下って、

二度目の来店になる御食事処の多久膳へ昼前に到着 

みさか集合を30分早めたためか待つこともなく入店 

頼んだメニューは、生姜焼き定食を4つ

ree

マグロの串カツ定食を一つ

ree

数量限定のカレイの煮つけ定食を一つ

ree

食事風景

ree

食レポは苦手なので割愛しますが、美味しいことは言うまでもない

付け合わせも多く、千円でおつりがくるコスパもいい(ただし、限定のカレイは千円超)

食後の集合写真

ree

ree

帰路は、武州長沢駅~高麗川大橋~聖天宮を過ぎたところで

圏央道下に日陰を見つけたので、しばし休憩

ree

その後、道場橋から越辺川CRを進み、釘無橋手前の新しくなった角泉の渡し・水難除け地蔵にご挨拶 これはスーパー堤防工事のお蔭かな

ree

この先もなかなか日陰が見つからなかったが、樋詰橋を越えたCRの木陰で最後の休憩

ree

顔を上気させてお店に無事帰着したのは14時半 

走行距離 79km K野

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page