top of page

8/29月曜サイクリング

  • N村
  • 2022年8月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年8月31日


曇りで涼しい月曜日、今日集まったのは5人

O川夫妻は別ルートだそう

K親分はお休みなので急遽M本さんを先頭に出発

ree

裏道を駆使して吉見道の駅で休憩

ree

ree

ree

ポンポン山を越え東松山、鎌倉殿の13人のゆかりの地へ

ree

ここでM本先生の講義が始まります

鎌倉時代、第2代将軍だった源頼家は弟の第3代実朝にその地位を奪われ、伊豆の修善寺へ幽閉され殺されてしまう(この様子は前日の大河ドラマ)頼家の妻であり、比企能員の娘である若狭の局は頼家の位牌を宗悟寺に移したのです

参考 東松山観光協会HP

ree

寺内には立派な松の木がありました

ree

ree

お寺の近所のお宅にいたニャンコ

ree

次は串引き沼

ree

ゴルフ場の中にあるみたいですね

ree

ランチは滑川町かえで

ラーメン定食、あんかけ焼きそば、石焼ビビンバ、ラーメン半チャーハン…

ree
ree
ree
ree

食後の記念撮影

ree

ree

帰路途中、近くにゴルフ場内に信号があるという道に行ってみる

道番?をしていた女性の方にお話しをうかがうと、こちらは公道で通学路にもなっているとのこと

ree

きれいなゴルフ場内公道で

ree

この後、吉見のコンビニで休憩し、お店に3時頃つきました

M本さん、皆様、ありがとうございました

火曜に4回目ワクチン接種のあるM本さんに代わり、N村がこのブログを担当しました

走行距離 78km

by N村妻

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page