top of page

9/10,11 Go to Ogano 2(前篇)

きむにーです

12(月)13(火)に有休を取得

土曜~火曜の間に一泊ライドでも

月初からそう企てていたものの…

長期予報はこの間ずっと傘マーク

悶々としつつ、半分あきらめ顔

ree

転機は7日、水曜日の朝

降水確率が低下、これなら行ける

土日なら、いつメンも行けるかしら

通勤電車の中でLINEしてみると

当日中にご両名とも参加可能との報

ree

一泊のグループライドは伊香保以来

目的地は小鹿野、楽しみましょうぜ

ree

高坂のセブンでO木さんと遭遇

高原牧場までご一緒しましょう

ree

高原牧場へは玉田峠経由を予定

ree

一昨年の台風で通行止めになった路

ree

しかしさすがにもう通れるだろう

ree

勝手にそう思い込んでいたけれど

ree

実はまだ通り抜けられないらしい

ree

途中から三沢坂本線に抜けることに

ree

O木さん先導で変更ルートで再出発

ree

初めて走ったけど、キツかった~

ree

全てを物語るS山さんの表情

三沢坂本線もキツくて言葉も出ない

ree

ご褒美は高原牧場のソフトクリーム

ree

O木さんがここで離脱、あざーした

ree

ポピーの丘から慎重に下山

県道82,11号で御花畑方面へ

ree

ランチは御花畑「珍達そば」

平日でも行列必至の人気店、おや?

土曜なのに行列…、できてない

ree

なんとまさかの臨時休業!

ree

すると、きむ車の機動性が本領発揮

ザキヤマさんが即座に定食店を確保

一方、直ぐそばでうどん店が営業中

半ば強引にこちらの店に決定

ree

今思うと疲労が蓄積していた模様

ree

身体がご飯より麺を欲してたのかな

いつもならこんなことないんだけど

ree

ザキヤマさん、申し訳ない

うどんでサッパリ、回復しました

量も多くて美味しくて、600円

ree

秩父公園橋でミューズパーク方面へ

ree

市街地の向こうに望む武甲山

ree

雲を被ってる姿も臨場感があるなあ

ree

ミューズパークの坂もエグい斜度

外に膨らみたくなる左コーナー

ree

並木の銀杏はうっすら黄緑色

一昨年来たときは色鮮やかだった

色づき始めのグラデーションもいい

さあ、後は下るだけ

ree

R299に合流して小鹿野町中心へ

15時過ぎに「須崎旅館」に到着

大竜寺源泉に入浴できるお宿

ree

まっ先に大浴場で疲れを癒やす

高PHでヌルっと気持ちよかった

ree

お肌スベスベで今日最大のお楽しみ

ree

「ホルモン鷹」、ワタクシ二年ぶり

ree

17時過ぎに一番乗りで入店

明朗気さくなお上さんがお出迎え

七輪は既に準備万端で待機中

ree

開店して40年ほどになるらしい

確かに開店当初の風情がプンプン

ree

どっぷり昭和なBGMも素敵

おっさん達も余裕で口ずさめる笑

ree

炙りレバーが到着

昔なら刺しでもいけた鮮度

勿論、しっかり炙りましたよ

ree

カシラ、ナンコツ、タン

トントロ、シロを注文

ree

一昨年も来たとお上さんに告げると

やった、お新香がサービスに

キャベツ盛りもサービスしてくれた

ree

盛りも鮮度も最高、素晴らしい

ビールもレモンハイも止まらない

ree

秩父市街にもホルモンのお店は多い

その秩父から常連がくるという

ree

18時を回るころには来店客が続々

我々もひとしきりホルモンを堪能

締めはフランスパンの炙り

パセリ入りガーリックバター乗せ

これがね、またイケるんですよ

ree

食べて飲んで3人で12,000円

お上さんありがとう、来年もきます

ree

小鹿野ホルモンの夕べ、無事閉幕

コンビニに寄ってから宿に帰還

ree

ワタシの部屋で軽く二次会

疲れたけど楽しかった

ree

明日もキツさを楽しみましょう

お休みなさい


走行距離:88km,

獲得標高:1,021m

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page