9/15月曜サイクリング
- misaka-cycle

- 9月16日
- 読了時間: 2分
今日、俺たちの敬老の日にみさか集合は7人
まだまだ暑いので今日も平坦・短距離ルート、
世界陸上男子マラソンのゴールを確認してから出発

伊奈町~蓮田~白岡と東進、上を流れる黒沼用水路と下を流れる
三ヶ村落堀(さんかそんおとしぼり)立体交差で休憩
平坦な埼玉県には水路の立体交差が数多く存在する


さらに北上、妙本寺でランチ処の開店待ち休憩

ここには“永遠のチャンプ”と謳われた故大場政夫氏のお墓があるというので散々、
探したが見つからず、ご近所のおじさまにお願いして案内されるも、すでにそこには無かった。おじさまがお寺に確かめてくれると、埼玉霊園に引越し?されたとのこと
無いものは見つからないわけだ
庭掃除中の手を止めて案内してくれた親切なおじさまにお礼を言ってランチ処へ

濃い緑に囲まれた“TiTi Café(てぃてぃかふぇ)”に到着 ツクツクボウシの鳴き声が、
行く夏を惜しんでいるようにかまびすしい





ワンプレートのランチメニューは2種類 提供に時間がかかると言われたが、それぞれ食べたいものをオーダー
まずは先付けのサラダ 美味しい

そして和牛ベースのAランチ 薄切りの肉と小鉢が5種とスープ

Bランチは、アナゴの海苔巻きにとろろ付き

あっという間に完食

いつもの集合写真 ツクツクボウシはまだせわしなく鳴いている


日本工業大学前を通り、姫宮落川を越えて、特徴ある外観の宮代町立笠原小学校をチラ見、 映画、TV等の撮影によく使われるそうだ

東武動物公園東門に立ち寄り、

強力なミストシャワーでクールダウン

木製コースターをバックに記念写真

ローソン宮代店で休憩後、いつものルートで14時過ぎ帰着、凍ったタオルがありがたや
走行距離:40km K野




コメント