top of page

きむ車2017/7

更新日:2024年3月8日

【2017年7月15日】

猛暑予報の下、定峰峠に行きました

ree
ree

ずっと走っていたい圏央道下の日陰

ree

この日は何故かパンクが連続

そこは経験豊富なメンバー多数

手際の良さには感心するばかり

ree

関越道先ではG味さんがパンク

サイドカットらしく、ヤバいかも

すると差し出されたのは予備タイヤ

さすがガクさん、持ってる男は違う

ree

カッキー・なちゆさんは途中離脱

ree

こまめな休憩と補給を心がけて

ree

上り前、「落合の店」でも小休止

この後、各自のペースで登坂開始

直ぐに見えなくなったT口さん

峠の茶屋まで30分だったらしい

ree

ワタシは確か、今年の初定峰

緩めだけど、久々だとやはりキツい

ree

坂お代わりメンバーと仲良く登坂

ree

峠の茶屋でこの後のルートを相談

来た道を戻って帰還することに

ree

パンク修理に予備タイヤへの交換

メンバーの経験と装備に感謝感激

一人じゃなかなか、ですもんねえ

ree

【2017年7月29日】

降られても文句は言えない曇天

降られても全く気にしない顔ぶれ

ree

入間川を越えて向かうは入間市根岸

ree

日高高校近くのコンビニで休憩

冷房の効いたイートインで生き返る

(この店は現在、廃店しています)

ree

行く手はうっすらと明るい感じ

ree

武蔵台団地を一気に駆け上がる

途中の信号で右折するところ…

勢い余って直進しちゃうメンバーも

ree

永田台までの上り、緩いけど長い

ree

飯能市街を抜け、入間川を渡河

駿河台大キャンパスの坂にトライ

ree

入間市側に下って青梅入間線を東進

1kmほど走って目的地に到着

ランチは「手打ちうどんさわだ」

舞台もあって公民館と見紛う店内

ree

うどんは一見、ちょっと残念

はっきりいうと、ショボい感じ

ところが一口すすると印象は一変

ree

小麦が香る、まさに武蔵野うどん

濃いめのつけ汁もうどんによく合う

ree

セルフのお茶は、緑茶の他に紅茶も

こちらも香りがとてもいい

(現在は感染対策で自粛中)

ree

帰路のスタートは武蔵野音大の上り

ree

食後いきなりの坂、結構キツい

ree

少し降られたけど楽しく走れました

ree

(完)

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page