top of page

きむ車2018/2

更新日:2024年3月8日

【2018年2月10日】

今日の目的地は小川町

キャンプ場経由で緩めライドの予定

ree

かなり寒かった日でしたよね

仮面の女史はオバタさん

ree

ピオニウォークのファミマで休憩

「オバタさん最近いつ走ったの?」

「昨日ですけどなにか」

「い、いえ、サーセン」

そんなやり取りがあったような笑

ree

春まだ遠い東松山越生線

ree

鞍掛橋の先は、ちょっと殺風景

でも、こんなに見通し良かったのか

ree

路肩の雪も、気になるほどではなし

ree

小川町駅前のローソンで休憩二回目

目的地まであとちょっとの距離

時間調整したんだっけ?

ree

飯能寄居線(R254)を寄居方面へ

ほどなく目的地「和料理史」に到着

ree

立地は国道から少し入った場所

たまご焼きの看板が目印です

ree

営業はご高齢の女将と板前さん

開店は渋谷のNHK近くだったとか

ree

なるほど、と思わせるポスターも

ree

定食はシラウオの茶碗蒸しから

ree

名物のたまご焼きも味わえます

ree

注文は全員、金目煮で

味噌汁のダシは利尻昆布

ree

彩、艶、造り、さすがの仕事ぶり

旨いのは一目で確信、一口で納得

当時は築地直送、今は…?

ree

牡蠣フライもお勧めらしい

次回は牡蠣、と誓って店を後に

ree

牡蠣の誓いは後日、完遂致しました


【2018年2月17日】

午後から北西の風が強まる予報

Kスミさんとヘルシーを北上

ree

目的地は群馬軒邑楽郡千代田町

ree

ヘルシー沿いのヤマザキで休憩

Kスミさん、風邪気味らしかった

なんとなく本調子じゃない感じ

ree

走ってる分にはあまり感じませんが

ree

利根川は赤岩の渡しで横断

救命胴衣姿の船頭さん、初めて見た

我々も着るよう促されます

面倒だけど安全になるのはいいこと

無風、川面も穏やかに凪いでいる

ree

渡船場から大泉方面に2kmほど

到着したのは「石田食堂」

ree

昭和の大衆食堂然とした店内

ree

注文は、共に「豪快!利根川天丼」

ree

確かに、見た目はかなり豪快

人気メニューで品切れとなることも

ワタシは前日に予約しておきました

30cmはあるアナゴにエビも2本

けど油がいいのか全然しつこくない

カラッとサクッとフワッとでペロリ

二人ともあっという間に完食

ree

食後はダイイチフーズパン直売所へ

品揃えは天然酵母パンがメイン

食パンとディナーロールを購入

ree

いよいよ北西風が強まってきた(汗

刀水橋まで利根川左岸を西進

ree

利根川を渡り戻ると、風景は一変

唸りを上げて背中を蹴飛ばす北西風

カ・イ・カ・ン

Kスミさんも復調した様子

行きは無風で帰りは超の付く追い風

なんともおいしいツアーでした

買ったパンも美味しかった

ree

(完)

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page