top of page

きむ車2018/3①

更新日:2024年3月8日

【2018年3月3日】

先月行った小川町の「和料理 史」

金目煮の定食が絶品だった

ree

噂では牡蠣フライもお勧めらしい

ならば、再び挑戦せねばなるまいて

ree

いざ行かん、牡蠣の誓いを胸に秘め

久々に、清澄・松郷経由で小川町へ

ree

豆腐工房わたなべで休憩

気分も和む小春日和な陽気

ree

路傍の雪も消え、当年初の松郷峠

ree

初だとしても、ちょっと過剰演出

ree

R254をオーバーパスする直前

「和料理 史」に到着

ree

シラウオの茶碗蒸しがお出迎え

史(ちか)は、女将さんの名前

80歳台後半、快活で、とても饒舌

史さん曰く「調理中に目が合うの」

確かに魅入られそうな眼差しです笑

ree

店は渋谷で開業、その後長瀞に移転

長瀞時代は完全予約制だったらしい

今でも野菜に長瀞産も使ってるとか

ree

名物のたまご焼が逸品なのは当然

伏兵は、もずくと山芋の酢の物

意表を突かれ胃袋が即、臨戦態勢に

ree

そしてついに、念願の牡蠣とご対面

鎮座ましますのは大ぶりな牡蠣4個

野菜の天ぷらが付くのも嬉しい限り

ree

モアイ像ではありませんので念の為

ふっくらジューシーで旨みタップリ

納得のお勧めメニューでした

ree

史さんは昨年8月、88歳でご逝去

営業は板さんとお手伝いさんが継続

ree

店名のご本人にはお会いできません

ですが、おいしい料理は味わえます

来年は、是非また訪れたい

元気で朗らかな史さんを偲びつつ

ree

【2018年3月10日】

みさか集合は3名

雨上がりで出発を遅らせた、と記憶

ree

Iwaさんニューバイクがお披露目

ガンダムみたいなブレーキアーム

ガーミンと連携するSTIがいいな

ree

ヘルシーロード経由で行田市街へ

ree

ランチは「焼きそばバル飯島屋」

店主は「まるしょう」の出身とか

豊四季の「焼きそばのまるしょう」

以前サイクリングでも行きました

店内で打った生麺はモッチモチ

その食感にはすっかり魅せられた

ree

各自、別のを頼んでシェアします

塩焼きそば、…だったかな

シンプルでサッパリで、「あり」

ree

海鮮ソース

ワタシ、「海鮮は塩」だと思ってた

偏見でしたスイヤセン

ree

これからは「海鮮はソース」一択

メニューにあればですけど笑

ree

オムポリタン

オムレツの下はナポリタン焼きそば

生麺だからか、焼きそば感は乏しい

ナポリタンだと思えば、ウマ~笑

ree

早春の雨上がりの快晴、爽快でした

この店、現在食べログ掲載保留中

残念、また「まるしょう」に行くか

ree

(完)

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page