top of page

3/14月曜サイクリング

更新日:2022年3月16日

今季一番の暖かさになるという夏日予報の日に思い思いのいでたちで集まったのは6名 

本日担当のM本さん、Oパパママの参加で少々プレッシャー気味!?



ree

S長に見送られて恒例のミステリーツアーに出発 

いつものルートで戸守休憩 

ree

木サイと同様月サイでも定番になった早俣橋をくぐって、都幾川を遡る。

土手がずいぶん黄緑色になってきた。

ree

ree

ree

坂東山で休憩 気温はすでに20℃を越えたようだ。

ree

ree

清澄GCに向かって進み、神戸の妙正寺方面から東松山市クリーンセンターへ坂練してすぐに下り、鞍掛橋~月田橋を渡ってすぐに左折する新しいルートで笛吹峠に至る。

新しい道は、怪しげな神社の裏側になる。

ree

ree

ree

集合写真を撮ってそそくさと下り、大橋交差点手前の水穴通り~農村公園通りからかえで通りを下って左折、物見山へ至る長坂通りを上り返し、電機大への頂上で写真

ree

電大通り~並木通りから物見山へ向かったので、いつのも坂を上るのかと誰もが思ったが、こども動物自然公園の信号を右折、高本山峠へと向かう。

Oパパは、これは良い坂だと嬉々として上る。


ree

ree

ree

ree

下って、稲荷橋で都幾川を渡り、

ree

すぐに右折して裏通りを抜け、


ree

関越道に至る手前で菜の花が見事に咲いていたので撮影会

ree

ree

ree

お昼は、R407沿いの「とんかつ ぼたん」へ 

オーダーは全員同じロースとんかつ


ree

ree

ree

とんかつは、小振りだったが高齢者にはちょうどよかった。肉は柔らかく、脂身には甘みがありとても美味し。ワサビで頂いたことも新鮮!


ree



ree

食後、南風が強まってきた都幾川CRからファミマ正直店で休憩


ree

ree

ree

暑いので圏央道下でまた休憩 荒川土手の黄色が濃くなってきた。


ree

ree

ree

太郎衛門橋~エノボクでジェラート休憩 もうそういう季節ということだねえ。小さな子の親子連れで賑わっている。

ree

ree

お店には15時に帰着 戻ると鼻水と目のかゆみが一段とひどくなった。コロナも花粉症対策もしなければ・・・


走行距離 78㎞ K野


コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page