top of page

2/10土曜サイクリング

きむにーです

4年ぶりの真壁ひな祭りライド

みさか7時の体感気温は0℃以下


ree

無風の土曜日は久しぶりかも

ロングライド日和になりそうな予感


ree

往路は意識してローソンで休憩

S山さんから希望があったので


ree

一部商品が「47%増量中」らしい

ロールケーキなんかを物色するも


ree

人気なやつは売り切れで入手できず

S山さん、残念でした笑


ree

期待通り、風が弱くて走りやすい


ree

今回ルートを引き直したのも正解


ree

クルマも少なく路面も滑らかだった

道間違えた路地もあったけど


ree

気が付くと間近に迫る筑波山

しかしここからが実は少しキツい

直線が長く起伏のある下妻真壁線

往路終盤に脚をジワリと削る


ree

石岡筑西線で真壁の市街地へ

観覧前に「やなぎや」で腹ごしらえ


ree

「昔ながらの」って感じの店内


ree

ほとんど千円未満で嬉しいなあ笑


ree

O木さんは「テキ丼」


ree

しむしむさんは「カレーライス」


ree

S山さんは「カツカレーライス」


ree

Y岡さんは「オムライス」


ree

ワタシは「にんにく焼き肉ライス」


ree

I田さんは「みそ焼き肉ライス」

総じて好評、退店時は満席の人気店


ree

食後、醸造元西岡本店から観覧開始


ree

瓢箪をくり抜いてライトアップ


ree

モダンアートとひな祭りの組合わせ


ree

ここはサイクリングでは初訪問


ree

去年クルマで来て良かったので再訪


ree

酒蔵にもお雛様が飾られている


ree

薄暗く寒い蔵の中で荘厳な雰囲気も


ree

観応えのある展示を楽しめた


ree

西岡本店から町の中心部に移動

真壁伝承館に駐輪して散策を開始


ree

登録有形文化財が建ち並ぶ町内


ree

各戸で趣向ある雛飾りを楽しめる


ree

「見どころマップ」を片手に散策


ree

三連休初日の人手は少なめ


ree

まんま昭和なお店も健在なのが素敵


ree

マップには町内の見どころが満載


ree

一方、13時30分には出発したい


ree

大丈夫、必見どころは選定済み


ree

事前にマップに印をつけてある


ree


ree

中でも村井醸造は押さえておきたい


ree

敷地内で「真壁藍」の展示販売も


ree

S山さん、真剣に選んでますなあ


ree

さて、そろそろ戻りますか


ree

と、ここでまた興味深いお店発見


ree

落雁の手作り販売、懐かしい


ree

鯛の砂糖菓子ね、その型木なのね


ree

たんさんカルルス?知らないかも

あー、磯部せんべいみたいなやつ?

こうやって売られているのか


ree

駐車場広場のテント近くに来ると

「お茶飲んでってくださーい」

お言葉に甘え婦人会の皆さんと歓談


ree

干し芋までいただき感謝感激

確か4年前、ここにJAのテントが

帰宅前に買い食いしましたっけ


ree

帰路は「りんりんロード」を南下


ree

筑波山に別れを告げて進路を西に


ree

夕陽が眩しくて少し走りづらい

弱い向かい風の中、安全速度で走行

休憩は下妻と境のコンビニ

Y岡さん、I田さんは途中帰宅離脱

17時半過ぎに無事みさか帰着


ree

4年ぶりの真壁ひな祭りライド

2月だと少しキツいけど楽しかった

風が吹き荒れなかったのもラッキー

来年もこんな天気の日に行きたいな

またお願いします

走行距離:147km


Comments


Untitled.jpg

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page