top of page

5/14月曜サイクリング

更新日:2024年5月17日

前日の雨で火曜サイクリングに変更、みさか集合は2人だが、途中で1人合流予定だ 

天候は曇りでちょっとひんやりしているが、目的地の見学に時間がかかるというので早めの出発 今日は、M本さんが牽く日だ

ree

蓮田~宮代でK井さんが合流、宝珠花橋で江戸川を越え、セブン関宿次木店で休憩

ree

利根川に沿って、殺風景な道を北上

ree

境大橋手前にある関宿藩処刑城跡に寄り道 処刑は利根川べりで行われ、ここはその首塚で慰霊碑がある 建立された年代は不明だが、江戸の1800年代初頭のものようだ 

そのころから罪人を供養する心情があったことに感動する

ree

ree

境大橋を越え、筑波サーキット方面に8㎞程進んで、本日の目的地、逆井(さかさい)城址公園に到着 まずは大きな門の左手に復元された二階櫓と当時のままの空堀が目につく

ree

ree

関宿城から移築された薬医門

ree

ree

薬医門を潜ると復元された主殿が緑の中に見える

ree

ree

二階櫓に上がれるというので、回廊からの景色を堪能する 五月の緑が眩しい

ree

ree

ree

入口の大門で集合写真

ree

昼食は、境町の人気レストラン「クラコフ」に行くが、満席で入れず、

楽しみにしていたM本さんガッカリ!

ree

第二候補の寿司屋は、逆に閑散としていたので取りやめて「大はし食堂」へ

ree

ree

ree

ree

メニューからまずは定番の生姜焼き定食

ree

ラーメンに小マーボ丼が付いたマーボ丼セット

ree

最後は、ロースかつ重

ree

入口に珍しいブラシの木の赤い花が目についたので一枚 

ree

帰路、境大橋から関宿城を背に一枚 ついでに筑波山も良く見える

ree

ree

向かい風の江戸川を南下中、数羽のトンビがすぐ真上にゆらゆら浮かんでくれた 

天空にトンビがくるりと輪を描くのはよく見かけるが、間近にみると意外に大きい

ree

関宿橋で江戸川を越え、久喜の「壽庵」で最後の長い休憩を取って、16時前に無事完走!

 走行距離88km K野

Comentários


Untitled.jpg

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page