top of page

5/20火曜曜サイクリング

更新日:5月24日

訳あって二週間ぶりの、しかも火曜サイクリングになった スタート前の撮影会

ree

こうのす花まつりの馬室会場へ 薄紫色の花は麦なでしこらしい

ree

真紅のシャーレポピーとハゼリソウの前で

ree

ree

ree

荒川左岸CRを遡上して、コスモスアリーナふきあげ会場へ

ここでもシャーレポピーの赤が際立つ


ree

ree

熊谷桜堤からCRを離れ上越新幹線を潜り、さくら運動公園通りから久保島大神社を過ぎ、

ree

少しクネクネ走って別府中央通りに面した、ベビーカステラのお店“オヤツドキ”で

お土産をゲット

ree

ree

お昼は、県道359に戻って、開店一年たったという“うどん処 はるちゃん”へ、

昼前に着いたが、何せ店名の看板が小さくて目立たないので、ホントかと思ったぐらいだww


ree

ree

引き戸を開けて入店 沓脱にはメニューが貼られ、

ree

中に入るとゴザ張りの大広間になっている QRコードからオーダーする仕組みなので、

おしながきをみて注文

ree

うどん量は、小、並、中、大、特とあり、全員が並盛500gを選択、

まずは、肉塩うどん(豚)

ree

次は、肉汁うどん(豚)を2杯

ree

最後は、揚げナスおろしぶっかけうどん

ree

ぶっかけを頂いたワタシ、武蔵野うどんのような麺の噛み応えとのど越し、なかなか美味でしたよ。支払いは、伝票のバーコードを読み取って行う初めての経験でした

ree

恒例の食後の集合写真を撮って、

ree

ree

さて帰ろう 残り45kmほどだが、ここからはずっと向かい風 気温も上がっているので

熱中症を気にしながら東進、休憩を兼ねて“熊谷市立荻野吟子記念館”に立ち寄り、

女性として日本初の医師免許を得た彼女の生い立ちから、その功績、死没にいたるまでの経歴を聞く

ree

ree

ree

ree

利根川CRを下り、福川水門を渡って東進すると、迂回せよとの指示があり、

ree

利根大堰近くで緑のヘルシーロードを南下、見沼公園の木陰で小休止

塩分補給と共に体温を下げる

ree

相変わらず向かい風の中、花久の里でも休憩 今が盛りの薔薇を楽しむ

ree

ree

ree

ree

ree

パンクで苦戦するローディの手助けをしてさらに下り、

久喜市役所菖蒲行政センターで最後の休憩

ree

お店には16時前に無事帰着

走行距離83km K野

 
 
 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page