top of page

5/21火曜サイクリング

今週も雨で火曜サイクリングに 参加者は、久しぶりのスーさん含め4人 

行く先は、ずっと行きたかった群馬県館林市の多々良沼へ 

ree

K井さんの牽きで見沼代用水から堤防に上がり、利根川利根大堰を背に一枚

ree

利根大堰の狭い歩道を風があるので慎重に進み、セブン千代田町上中森店で補給

ree

近藤沼公園を越えて北上

ree

ree

緑多い多々良沼公園を進んで、沼に突き出た浮島辨財天に到着

ree

ree

水面を渡る5月の風が心地よい 遠く赤城山塊、日光連山、筑波山が霞の中にうっすらと見える

ree

ree

亀もたぶん気持ちよく甲羅干し

ree

集合写真

ree

ree

葦の生い茂る原を見ながら進む

ree

ree

多々良川に架かる多々良橋辺りが平地北限冨士見所らしい 残念ながら富士山方面は霞んでいて見えない

ree

ree

東武伊勢崎線を潜り市街を抜けて、タヌキが茶釜に化けた昔話、分福茶釜の茂林寺に立ち寄る K井さんは、初分福茶釜だそうだ

ree

ree

ree

ree

ree

更に南下してお昼は、明和町役場近くの人気店「らーめん榎隠(かのん)」へ 

昼時とあっってすでに数人が並んでいたので少し待って入店、小上がりに落ち着く

ree

ree

スープは塩か醤油を、麵は手打ちか機械かを選べるので、ワタクシがオーダーしたのは、

餃子と二番人気の潮風らーめんの塩味、麺は縮れた手打ち麵と餃子

ree

ree

K井さんは、わかめらーめんを手打ち麵と醤油味で

ree

スーさんとM本さんはチャーシューが3枚入った榎隠らーめんを手打ち麵と塩味でオーダー

ree

いずれも優しい味のスープで、特に溶ろけるようなチャーシューが旨かった

これなら胃にもたれることもなく、一番人気がチャーシューめんというのもうなずける

冷水も気持ちよく補給させて頂き、集合写真

ree
ree

帰路、利根川に架かる昭和橋上で上流側を撮る 利根川は満水

ree

K7~K364~K32は、信号が極端に少ないのでひたすら南下、疲れる 新落合橋を左折し見沼代用水に合流 水と緑のふれあいロード起点の木陰でゆっくり休もうとしたが、

蚊に刺されだしたのでそそくさと出発

ree

菖蒲支所でトイレ休憩して往路を戻り、無事に帰着しました。

 走行距離90km K野

 

 
 
 

コメント


ロードバイク専門

住所:埼玉県上尾市上町1-3-21/TEL:048-775-3275

  • Facebook

©2021 by みさかサイクル

bottom of page