top of page
検索


10/27月曜サイクリング
参加者は、O川さんと2人 苦手な風が強くなりそうだが最少催行人数で出発 高尾橋から荒サイ右岸を北上、吉見総合運動公園で一息いれる 本来は月曜日は定休日なのだが4、5、9、10月は無休らしい 荒川支流の和田吉野川に入り、玉作水門で撮影会 強風の所為か山並みがくっきり見える 簀子(すのこ)橋から先は初走行、≒3㎞ほどでR407を越え、細道を森林公園方面へ上り、ビューポイントで一枚 空気が澄んですばらしい天気だ 東松山ぼたん園から今日のお昼処は “ランチと中華ダイニング 龍”へ 森林公園駅の対面にある 二階に上がって、今日のおすすめのエビと卵のチリソース煮定食を美味しく頂きました チリソース煮なのにやや甘味だった いつもの滑川町月輪のトトロは、ハロウィーン仕様に変身中 千代田ファームにも寄り道して、野菜を少々ゲット 残念なことに追い風は弱まってしまったが、14時前に無事に帰着 走行距離:65km K野
10月28日


10/13月曜サイクリング
今日の参加者は5人 台風による風の影響を気にしながら出発 先頭はM本さん 元荒川から慈恩寺で休憩 かかしロード2025-春日部に参加したカカシ達と記念写真 近くには新方(にいがた)川起点の碑があるらしい 埼玉県立大~須賀川通り~キャンベルタウン野鳥の森へ立ち寄る すぐ下を流れるのは新方川 入園券は¥100 バードケージに入ると放し飼いも多く、緑の鳥が目の前を歩いていたりして、身近に鳥を感じられる 埼玉県のマスコットキャラ、コバトンのモチーフになったシラコバトもいるよ さて、お昼処に向かうが、第一、第二候補の店が休業日だったので、 ご高齢夫婦が切り盛りする“中華一番”に変更 のれんを分けて入店 サービスランチから注文すると、鍋を振るうのは、今年94歳になるというご主人 鍋の音が勇ましいのでまだまだ元気そうだ 因みにおしゃべり担当の奥さんは87歳だ この店はご高齢が営む店として何度もメディアで紹介されている まずは、しょうが焼き半ライスラーメンを2食 そして玉子チャーハンラーメンは一食 単品でもやしラーメンと味噌ラーメン お味はそれなりに満足、コスパ
10月14日


10/12サイクリング
きむにーです ↓ 「赤岩の渡し」が大変らしいので見に行くライド ランチは明和町「明和苑」 | ヤマテイオンライン 「山と定食」
10月13日


10/6月曜サイクリング
風は心地良いが少し湿っぽい朝、今日の参加者は6人 桶川市篠津に鎮座する多氣比賣(たけひめ)神社を通過 鳥居の右に聳える大シイは 樹齢600年を超える御神木だ 上越新幹線高架下を北上しあかぎ公園で休憩、 古代蓮の里へ 田んぼアートの鬼滅の刃は行田タワーから見ないと意味がないと...
10月7日
bottom of page
